令和6年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(電気工事部門・電子回路組立部門)

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

主 管

岡山県高等学校工業教育協会電気系部会

後 援

岡山県電気工事工業組合

日 時

令和6年5月19日(日)8:10~

会 場

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構岡山支部
岡山職業能力開発促進センター
〒700-0951 岡山市北区田中580   
Tel 086-246-2530

競技種目

電気工事部門・電子回路組立部門

出席数

28名

成 績

第1位倉敷工業高等学校 電気科 3年井上 岬
第2位岡山工業高等学校 電気科3年小橋 悠人
第3位関西高等学校   電気科3年藤田 崇漠
第1位岡山工業高等学校 情報技術科 2年金田 航輝
第2位水島工業高等学校 情報技術科 2年田中 燈真
第3位岡山工業高等学校 情報技術科 3年岡 芳正

令和6年度 高校生ものづくりコンテスト 岡山県大会(木材加工部門)

目 的

建築系学科生徒のものづくりに関する技術・技能の向上と若年技術者の育成を図る
また高校生ものづくりコンテスト中国地区大会の選手選考を兼ねる

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

主 管

岡山県高等学校工業教育協会建築系部会

日 時

令和6年5月18日(土)

会 場

岡山県立岡山工業高等学校 工友会館
〒700-0013 岡山市北区伊福町4-3-92
Tel 086‐252‐5231

出場資格

岡山県内の建築系学科に在籍する高校生

その他

今大会の上位2名が中国地区大会の出場権を得る

出場者

4名

成 績

第1位 水島工業高等学校3年竹内 寛太
第2位水島工業高等学校3年楠戸 大樹
第3位津山工業高等学校3年田中紳太郎

2024高校生テクノフォーラム

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

日 時

令和6年1月20日(土)

会 場

岡山県立津山工業高等学校
岡山県津山市山北411-1
TEL:0868-22-4174
FAX:0868-22-4177

内 容

1.開会行事
(1)挨拶
生徒代表者会 会長 片岡修也(勝間田)
大会会長   文谷元信
2)来賓祝辞
県産業教育振興会
オーエヌ工業株式会社 代表取締役社長 中村 政弘 様
県教育庁高校教育課 課長 鶴海尚也 様
津山市教育委員会 教育長 有本明彦 様

2.研究発表
(1)東岡山工業高等学校 電気科チーム
(2)津山工業高等学校 ロボット電気科チーム
(3)高梁城南高等学校 電気科チーム
(4)岡山商科大学附属高等学校 自動車科チーム
(5)興陽高等学校 農業機械科チーム
(6)東岡山工業高等学校 工業化学科チーム(7)津山工業高等学校 機械科チーム

【3.講 演】
「世界3大レース ルマン24時間レースへの挑戦」
元マツダ モータースポーツ推進課長 ルマン24時間レースプロジェクトリーダー
本井田 義則 氏

【4.閉 会】
(1)審査発表  審査員長 谷口 和士
表  彰  大会会長 文谷 元信
(2)指導講評
県教育長高校教育課 指導主事(主幹) 田内 道康
(3)閉会挨拶
生徒代表者会 副会長 岡野 航太(おかやま山陽)

審査結果


★最優秀賞
〇東岡山工業高等学校 電気科
「[IoT]高校生が作った!窓開閉機「あけるくん」の製作」
★優秀賞
〇興陽高等学校 農業機械科
「スマート農業が地域農業に貢献できること~農業機械科としての取り組み~」
〇東岡山工業高等学校 工業化学科
「東工SDGs×養殖プロジェクト 循環型農法 アクアポニックスへの挑戦」
★優良賞
〇津山工業高等学校 ロボット電気科
「未来につなぐものづくり~津山ロボコンへの挑戦~」
〇高梁城南高等学校 電気科 
「マイコンカーの製作~カナトロカーの軌跡~」
〇岡山商科大学附属高等学校 自動車科
「岡山の偉人 歴史掘り起しと伝承~山羽式蒸気自動車レプリカの製作と伝承活動」
〇津山工業高等学校 機械科 
「エコランカー(EV)の製作」

第21回全国高等学校ゼロハンカー大会

主 催

全国自動車教育研究会 西日本地区

共 催

岡山県高等学校工業教育協会 主管校:おかやま山陽高等学校

期 日

令和5年12月24日(日)

会 場

岡山県浅口市寄島町「三ツ山スポーツ公園・新多目的広場」

日 程

7:30~8:00 受付・車検(再車検含む)

9:00 開会式・ミーティング各種(引率教員・ドライバー・コースオフィシャル)
9:50 一次予選「ドラッグレース」ゼッケン番号順 2 台ずつ・タイム計測
11:15 二次予選「2周レース」
12:15 敗者復活戦「2周レース」
12:45 昼食 デモンストレーション走行
13:15 三次予選「2周レース」
14:30 4サイクル・決勝「24 分耐久レース」 レース後、上位3台 後車検
15:30 表彰式・閉会式

参 加

参加校30校 参加台数64台

結 果

第1位おかやま山陽高等学校  SANYO SPEED1号
第2位岡山県立東岡山工業高等学校Team TOKOグレードアップレーシング
第3位三重県立四日市工業高等学校四工の36
第4位三重県立津工業高等学校 Tsu-Tech Mad Buggy
第5位香川県立坂出工業高等学校坂工 ZK-1
第6位愛媛県立松山工業高等学校松工セブン
第7位おかやま山陽高等学校SANYO SPEED3号
第8位岡山県立興陽高等学校興陽羅王号
第9位岡山県立東岡山工業高等学校Team TOKOクロックアップレーシング
第10位香川県立坂出工業高等学校LUCKY SAKAKO

令和5年度高校生ものづくりコンテスト(溶接部門)岡山県大会 兼 令和5年度高校生溶接技術競技会岡山県大会

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

主 管

岡山県高等学校工業教育協会機械系部会

期 日

令和5年12月16日(土)

日 程

8:30~ 9:00 受付(1・2班)
9:10~10:20 1班 競技・清掃
10:20~11:30 2班 競技・清掃
11:00~11:30 受付(3・4班)
11:45~12:15 開会式・選手集合写真
12:15~13:25 3班 競技・清掃
13:25~14:35 4班 競技・清掃
15:30~ 圧力検査

※各班の用具点検は競技開始15分前に行う(3班は11:20から)

会 場

岡山県立岡山工業高等学校
岡山市北区伊福町4-3-92
TEL:086-252-5231
FAX:086-252-7130

競技種目

圧力容器の部 50分

審 査

(1)評価方法 審査は、岡山県溶接協会会員と競技役員が行う。
(2)評価の観点
 ① 完 成 度 溶接状態、仕上がり程度
 ② 技 術 度 最大耐水圧、完成までの所要時間
 ③ 作業態度 作業態度、服装、安全作業等の状況

参加者

34名

その他

本大会(圧力容器の部)の成績上位4名を代表とする。(但し、3年生が成績上位の場合は次順の1・2年生とする)

競技結果

第1位岡山県立笠岡工業高等学校 電子機械科2年坂本 航輝
第2位岡山県立津山工業高等学校 機械科3年鳴尾 榮恭
第3位岡山県立岡山工業高等学校 機械科 3年荒木 颯太

ジャパンマイコンカーラリー2024大会中国地区予選会

目 的

マイコンカーラリー競技をとおして、メカトロ技術の基礎・基本の習得、自発的・創造的な学習態度の育成を図るとともに、ものづくりによる課題解決型教育を推進し、新技術への夢を育む。

主 催

公益社団法人全国工業高等学校長協会 中国地区高等学校工業教育研究会

主 管

ジャパンマイコンカーラリー2024 大会中国地区予選会実行委員会

後 援

広島県教育委員会 広島市教育委員会 広島県産業教育振興会

日 程

令和5年12月2日(土)
9:00~10:00 受付
10:20~12:20 試走
12:30~13:00 開会式
13:10~16:30 車検・競技

令和5年12月3日(日)
9:00~9:20 受付
10:30~14:20 競技
14:50~15:20 結果報告・表彰式

試走・競技時間などについては、申込み台数により変更になることがあります。

会 場

広島県立広島工業高等学校 体育館
(〒734-0001 広島県広島市南区出汐2-4-75)

結果

Advanced Class

第1位岡山県立東岡山工業高等学校 東工3号
第2位広島県立総合技術高等学校 深緋健
第3位岡山県立東岡山工業高等学校東工2号

第60回岡山県高等学校工業教育研究発表大会

主 催

岡山県高等学校教育研究会 工業部会 

日 時

令和5年10月12日(木)

会 場

岡山県立東岡山工業高等学校 ピノキオ
岡山市中区土田290-1
TEL:086-279-0565
FAX:086-279-0567

内 容

【1.開会行事】

【2.講演】
 演題:「イノベーションとものづくり」
 講師:ダイヤ工業株式会社 代表取締役 松尾浩紀 氏

【3.研究発表】
(1)機械系
「日本ではじめての科名「ロボット電気科」~未来につなぐものづくり~」
県立津山工業高等学校 ロボット電気科 小坂 淳一
(2)電気系
「ものづくりを通じた教科や教材の研究」 
県立水島工業高等学校 情報技術科 横井 善太郎
(3)建築系
「地域と連携と学び」
県立水島工業高等学校 建築科 佐藤 輝明
(4)自由研究
「令和3・4年度産業・情報技術等指導者養成研修(実践・報告)」
倉敷市立工業高等学校 電気科 湯浅 昌典  
機械科 佐藤 慎太郎

【4.指導講評】
県教育庁高校教育課

【5.閉会行事】

令和5年度 高校生ものづくりコンテスト 中国地区大会(旋盤作業部門)

主 催

中国地区高等学校工業教育研究会

日 時

令和5年9月2日(土)3日(日)

会 場

広島県立呉高等技術専門校
広島県呉市阿賀中央五丁目 11-17
TEL:0823-71-8816
FAX:0823-71-8848

日 程

9月2日(土)

9:00~ 開会行事(機械抽選・諸連絡)
9:30~ 工具展開、作業準備、機械試運転
10:00~ 加工練習
13:00~ 昼食・休憩
14:00~ 清掃・工具等点検
14:45~ 予備切削開始
15:25~ 材料提出
15:30~ 清掃・片付け・審査
16:10~ 諸連絡・着替え・解散

9月3日(日)
9:00~ 諸連絡、作業準備、機械試運転
9:20~ 競技開始
11:20 標準時間
11:50 打ち切り・競技終了
11:50~ 昼食・休憩
12:50~ 審査及び審査結果集計・清掃・片付け・着替え
16:00~ 閉会式・記念撮影・諸連絡・解散

参加生徒

11名

その他

今大会の上位1名が全国大会の出場権を得る

成 績

第1位山口県立下松工業高等学校 システム機械科3年渡辺 慎也
第2位広島県立三次青陵高等学校 総合学科3年内海 元太
第3位山口県立岩国工業高等学校 システム化学科3年久保 歩夢

第33回全国産業教育フェア福井大会 さんフェア福井2023 第31回全国高等学校ロボット競技大会 岡山県予選会

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

共 催

一般社団法人 岡山工業会

日 時

令和5年8月29日(火)
9:00~10:00 受付
9:30~11:30 練習走行
12:30~13:00 開会式
13:00~16:00 競技大会
16:00~16:30 表彰並びに閉会式

会 場

岡山県立東岡山工業高等学校
岡山市中区土田290-1
TEL:086-279-0565
FAX:086-279-0567

趣 旨

本県の専門高校等で学ぶ生徒が、創造力を発揮して新鮮な発想で工夫を凝らし、仲間と協力しながら全国高等学校ロボット競技大会への出場を目指す。また、その過程を通して高度な技術・技能を習得し、ものづくりへの興味関心を高めさせるとともに、次世代を担う技術者としての資質を向上させる。

競技内容

「第31回全国高等学校ロボット競技大会福井大会競技規則」にて実施する。ただし、次の(1)~(3)のとおりとする。なお、岡山県予選会上位2チームを県代表を選考する。

(1)競技形式と順位の判定基準
予選と決勝の2回競技を行うが、順位は決勝の得点のみをもって決める。対戦形式はとらない。
(2)競技順
決勝の競技順は予選の得点の低いチームから行う。なお、練習走行は大会当日の受付順で実施し、予選の競技順は仮申込順とする。
(3)車検
すべてのチームについて、練習走行前と競技前に行う。

表 彰

全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会は第1位、第2位、第3位を表彰する。

参加数

9チーム

結 果

第3位 東岡山工業高等学校 電子機械科 東工1号チーム

第1位 東岡山工業高等学校 電気科犬・猿・雉チーム
第2位岡山工業高等学校  電気科 ハッピーフレンズチーム
第3位東岡山工業高等学校 電子機械科東工1号チーム

令和5年度 高校生ものづくりコンテスト 中国地区大会(化学分析部門)

主 催

中国地区高等学校工業教育研究会

後 援

山口県産業教育振興会

日 時

令和5年8月26日(土)

会 場

山口県立小野田工業高等学校
山口県山陽小野田市中央2丁目6-1
TEL:0836-83-2153
FAX:0836-83-2744

出場者

8名

その他

今大会の上位1名が全国大会の出場権を得る。

成 績

第1位 岡山県立東岡山工業高等学校 工業化学科3年岡﨑 快斗
第2位岡山県立岡山工業高等学校  化学工学科3年片山 惺也
第3位山口県立南陽工業高等学校  応用化学科 3年笹野 悠子