令和5年度 高校生ものづくりコンテスト 岡山県大会(木材加工部門)

目 的

建築系学科生徒のものづくりに関する技術・技能の向上と若年技術者の育成を図る
また高校生ものづくりコンテスト中国地区大会の選手選考を兼ねる

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

主 管

岡山県高等学校工業教育協会建築系部会

日 時

令和5年5月27日(土) 9:00~15:00

会 場

岡山県立水島工業高等学校 木材加工実習室
〒710-0807 倉敷市西阿知町1230 
Tel086‐465‐2504

日 程

9:00~    受付

9:10~ 9:25 審査員・引率教員打合せ

9:30~        開会式

10:00~13:00 競技

13:00~        審査及び結果集計

14:30~        表彰式・閉会式

出場資格

岡山県内の建築系学科に在籍する高校生

ものづくり委員

各校2名

審査員

3名(岡山県建設労働組合)

準備物

大工道具一式作業のできる服装上履き(体育館シューズ等)タオル飲み物 等

競技方法

全工協会 高校生ものづくりコンテスト全国大会に準ずる
特別規則を適用する(大会当日図面は書かない)

その他

今大会の上位2名が中国地区大会の出場権を得る
競技後中国大会に向けて審査員からアドバイスを受けた

出場者

4名

成 績

第1位水島工業高等学校2年大屋 洸仁
第2位水島工業高等学校2年竹内 寛太

令和5年度 岡工協総会

日時:令和5年4月25日(火)13:30~14:30
場所:県立岡山工業高等学校 百周年記念会館2F

令和5年度岡工協総会が岡山工業高校百周年記念会館で開催され、約40名の先生方に出席いただきました。

理事長に文谷校長(岡山工)、副理事長に谷口校長(倉市工)、森校長(水島工)、岡田哲校長(商大附)が就任しました。

総会終了後に、副校長・教頭部会等も開催されました。

1 開会
2 あいさつ
3 議長選出
4 議題
(1) 令和4年度事業報告
(2) 令和4年度決算報告(監査報告)
(3) 役員改選
(4) 令和5年度事業計画(案)
(5) 令和5年度予算(案)
ア 岡山県高等学校工業教育協会
イ 岡山県高等学校教育研究会工業部会
(6) その他
5 連絡事項
6 その他
7 閉会

【建築系、土木系】第7回おかやま建設企業ライブに参加しました。

県内の建築系・土木系の6校8学科の2年生の生徒が参加し、「第7回おかやま県建設企業ライブ」が、3年ぶりに開催されました。
県内の建設業47社のPRを聞いた後、各社のブースに分かれて企業の業務内容や実際の仕事内容の詳細を聞きました。
今後の進路決定に役立つ貴重な機会になりました。

事業名

第7回おかやま建設企業ライブ

期 日

令和5年1月31日(火)13時から16時

会 場

ジップアリーナ岡山(岡山市北区いずみ町)

主 催

岡山県、(一社)岡山県建設業協会、(一社)岡山県測量設計業協会

参加校

岡山工業(土木科、建築科)、東岡山工業(設備システム科)、水島工業(建築科)、津山工業(土木科、建築科)、新見(工業技術科)

第32回全国産業教育フェア青森大会さんフェア青森2022 兼 第30回全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

共 催

一般社団法人岡山工業会

日 時

令和4年8月29日(月)

9:00開場
9:30~10:00受付
10:00~11:50練習走行
12:30~12:45開始式
12:45~15:45競技大会
15:45~片付け

会 場

岡山県立岡山工業高等学校 創立百周年記念会館
岡山市北区伊福町4-3-92  
TEL:086-252-5231  
FAX:086-252-7130

趣 旨

本県の専門高校等で学ぶ生徒が、創造力を発揮して新鮮な発想で工夫を凝らし、仲間と協力しながら全国高等学校ロボット競技大会への出場を目指す。また、その過程を通して高度な技術・技能を習得し、ものづくりへの興味関心を高めさせるとともに、次世代を担う技術者としての資質を向上させる。

競技内容

「第30回全国高等学校ロボット競技大会青森大会競技規則」にて実施する。
ただし、次の(1)~(4)のとおりとする。なお、岡山県予選会上位チームより県代表を選考する。
(1)競技形式と順位の判定基準
予選と決勝の2回競技を行うが、順位は決勝の得点のみをもって決める。対戦形式はとらない。
(2)競技順
決勝の競技順は予選の得点の低いチームから行う。なお、練習走行は大会当日の受付順で実施し、予選の競技順は仮申込順とする。
(3)車検
すべてのチームについて、練習走行前と競技前に行う。
(4)予選と決勝の間に15分間の余裕をとる。

表 彰

全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選会は第1位、第2位、第3位を表彰する。

結 果

第1位岡山工業高等学校岡工(情報・電気)チーム
第2位東岡山工業高等学校犬・猿・雉チーム
第3位水島工業高等学校水工 電気 白桃号チーム

「第26回全国高等学校ロボット競技大会

今年は山口県の「キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター」を会場に、「第26回全国高等学校ロボット競技大会」が開催されました。

期日・日程

10月20日(土)10:00〜15:40(公式練習・開会式・競技者会議)
10月21日(日) 9:00〜16:10(競技・閉会式)

会 場

キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター 
〒745-0851 山口県周南市大字徳山 427

出場資格

工業に関する学科に在籍する高校生で構成されたチームとする。ただし、その他の学科か らの参加申し込みがあれば別途検討する。なお、チームは学校単位で構成し、1チーム5名以内、同一校からの出場は2チーム以内とする。

競技内容

「第26回全国高等学校ロボット競技大会山口大会実施規則」による

岡山県代表チーム

東岡工 「東工1号」
高梁城南「城南電気 A」
岡山工 「PONY@岡山工業」

※岡山工チームが決勝トーナメントへ進出した。

2023高校生テクノフォーラム

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

後 援

岡山県産業教育振興会     
岡山県教育委員会     
笠岡市教育委員会

日 時

令和5年1月14日(土)10:00~15:50

会 場

岡山県立笠岡工業高等学校 体育館
〒714-0043 岡山県笠岡市横島 808番地
TEL: 0865-67-0311

時 程

9:30受付
10:00開会挨拶
生徒代表者会会長 入江 篤 (興陽)
大会会長 文谷 元信
来賓祝辞
岡山県産業教育振興会
ヒルタエ業株式会社取締役副会長 昼田 哲士 様
笠岡市教育委員会 教育長  岡田 達也 様
10:40研究発表(午前の部)
①岡山工高  機械科チーム
②水島工高  情報技術科チーム
11:20~11:30休憩
③新見高   工業技術科チーム
④備前緑陽高 総合学科チーム
12:10~昼食・休憩
13:00研究発表(午後の部)
⑤関西高   電気科チーム
⑥岡山工高  電気科チーム
⑦水島工高  建築科チーム
14:00休憩
14:10講演
アサヒグループ食品株式会社 島村 雅人 様
15:10審査集計・表彰
審査発表:審査員長 安藤 正道            
表彰:大会会長 文谷 元信
15:20指導講評
岡山県教育庁高校教育課指導主事(主任)田内 道康 様
15:40閉会挨拶
生徒代表者会副会長 田原 蒼空 (東岡山工)
大会副会長 横田 寿弘
15:50閉会

結 果

最優秀賞●岡山工業高等学校 電気科チーム 
「簡単に持ち運び、設置のできる光電管ストツプウォッチ」
優秀賞●新見高等学校 工業技術科チーム 
「オンライン授業に向けたタブレットスタンドの製作」
●水島工業高等学校 建築科チーム 
「移動式組立茶室「八角庵」の制作」
優良賞●岡山工業高等学校 機械科チーム 
「匠の技で地域貢献~3年間の取組~」
●水島工業高等学校 情報技術科チーム 
「水エストリートビュー」
●備前緑陽高等学校 総合学科チーム 
「アルミ缶を材料とした学校創設者の胸像製作」
●関西高等学校 電気科チーム 
「エレキギターのサウンドを作る」

第20回全日本高等学校ゼロハンカー大会

主 催

全国自動車教育研究会 西日本地区

共 催

岡山県高等学校工業教育協会

期 日

令和4年12月25日(日)

会 場

岡山県倉敷市西阿知町西原 高梁川河川敷運動場

日 程

7:30~ 8:30受付車検
8:00~ 8:30フリー走行
9:00~開会式
9:10~ 9:30ドライバーズミーティング
9:40~10:40一次予選ドラッグレース55台
11:00~11:50二次予選(2周レース12ヒート)55台
12:10~12:45敗者復活戦(2周レース8ヒート)21台
12:15~昼食
12:55~13:40三次予選(3周レース10ヒート)40台
13:40~14:10決勝進出者ミーティング
14:10~14:30決勝車両コース内整列
14:30~15:00決勝(24分耐久レース)10台
15:00~15:30後車検(排気量測定)
15:30~15:45閉会式、表彰式

結 果

順位ゼッケン学校名車両名運転者
氏名

回数
第1位27広島県立神辺高等学校神辺 F.H.G 縄田 秀33
第2位48三重県立津工業高等学校TSUTECH_Mad Buggy山崎 大心32
第3位13三重県立津工業高等学校津工業 R-1K新堂 龍馬29
第4位16岡山県立東岡山工業高等学校東工ぶりっとすたー尼子 琢磨28
第5位5岡山県立興陽高等学校興陽羅王逆襲号羽柴 巧人20
第6位34おかやま山陽高等学校山陽 SPEED 3号吉本 幸太18
第7位30岡山県立興陽高等学校 興陽羅王純化号圓道 透15
第8位37広島県立神辺高等学校神辺 Lスカッシュ茶谷本敦貴
第9位33三重県立津工業高等学校Tsutech-サワタントLV.1長田 慎矢
第10位19岡山県立笠岡工業高等学校笠工 壱行丸池田 響

令和4年度 高校生ものづくりコンテスト 岡山県大会(溶接作業部門)兼 令和4年度高校生溶接競技会岡山県大会

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

主 幹

岡山県高等学校工業教育協会機械系部会

期 日

令和4年12月17日(土)

日 程

圧力容器の部 50分

9:00~ 9:151班 用具点検
9:15~10:351班 競技・清掃
10:20~10:352班 用具点検
10:35~11:552班 競技・清掃
11:40~11:553班 用具点検
11:55~13:153班 競技・清掃
13:00~13:154班 用具点検
13:00~13:154班 競技・清掃

会 場

岡山県立岡山工業高等学校
岡山県岡山市北区伊福町4-3-92  
TEL:086-252-5231  
FAX:086-252-7130

審 査

(1)評価方法:審査は、岡山県溶接協会会員と競技役員が行う。
(2)評価の観点:
    ①完成度:溶接状態、仕上がり程度
    ②技術度:最大耐水圧、完成までの所要時間
    ③作業態度:作業態度、服装、安全作業等の状況

その他

本大会(圧力容器の部)の成績上位4名が中国地区大会の出場権を得る。(但し、3年生が成績上位の場合は次順の1・2年生とする)

競技結果

第1位岡山県立笠岡工業高等学校電子機械科3年益田 悠平
第2位岡山県立笠岡工業高等学校電子機械科1年岡田 隼人
第3位岡山県立倉敷工業高等学校機械科2年藤川 幹大

第22回高校生ものづくりコンテスト全国大会溶接部門(公開競技)

第22回高校生ものづくりコンテスト全国大会溶接部門(公開競技)が岡山県立岡山工業高等学校で行われました。

主 催

公益社団法人全国工業高等学校長協会

主 管

北信越工業高等学校長会

日 程

令和4年11月12日(土)・13日(日)

会 場

岡山県 岡山県立岡山工業高等学校
〒700-0013 岡山県岡山市北区伊福町 4-3-92
TEL:086-252-5231
FAX:086-252-7130

趣 旨

近年、若者の製造業離れが進み、ものづくりの技術・技能の継承が危ぶまれている。我が国の持続的発展を維持するためには、産業を支える技術・技能水準の向上を図るとともに、若年技術・技能労働者を確保し、育成することが急務である。
公益社団法人全国工業高等学校長協会(以下、全工協会という)では、各高等学校で取り組んでいる、ものづくりの学習効果の発表の場として、全国の高校生が一堂に会して、技術・技能を競い合う全国的な大会を企画し、過去20回実施した。
第12回大会より全国9ブロックを廻っての開催となり、今回は北信越ブロックにおいて、旋盤作業、自動車整備、電気工事、電子回路組立、化学分析、木材加工、測量の7部門で実施する。また、公開競技の溶接部門を中国ブロックで実施する。

溶接部門(公開競技) 競技結果

第1位東海ブロック愛知県立愛知総合工科高等学校村上 晴哉
第2位関東ブロック神奈川県立向の岡工業高等学校山川 未浩
第3位九州ブロック鹿児島県立薩南工業高等学校米倉 礼悟

第59回岡山県高等学校工業教育研究発表大会

主 催

岡山県高等学校教育研究会 工業部会

日 時

令和4年10月19日(水)10:00~15:45

会 場

岡山県立津山工業高等学校 60周年記念会館 会議室
津山市山北411-1 
TEL:0868-22-4174  
FAX:0868-22-4177

時 程         

9:30受付
10:00開会行事
10:30講演
演題 「津山で創業した、たまごの専門の機械の会社」
講師 共和機械株式会社 代表取締役社長 友末 琢磨 氏
12:00昼食
13:00研究発表
(1)機械系 13:00~13:25
「クリスマスイルミネーションの製作を通じて伝えたいこと」
倉敷工業高等学校 電子機械科 小山 誠
(2)電気系 13:30~13:55
「ルーブリックを用いた評価に対応した1人1台端末の活用:コロナ禍における電気科での一実践」
岡山工業高等学校 電気科 谷口 将大
(3)化学系 14:05~14:30
「5科共同プロジェクト 再生エネルギーの開発」
倉敷工業高等学校 工業化学科 野瀬 稔幸
(4)自由研究 14:35~15:00
「i-Construction(ITC施工)における知識と技術」
岡山工業高等学校 土木科   安東 義洋
15:00指導講評
岡山県教育庁高校教育課
職業指導班 指導主事(主任) 田内 道康 様
15:25閉会行事
15:45閉会

高等学校(工業)教職2年目及び3年目経験者研修会

1 目 的

工業を専門とする教職経験年数2年目及び3年目の教諭に対して、専門的な研修や若手教員相互の情報交換を行うことで、意欲や情熱を更に高め実践的指導力の向上 を図る。

2 期 日

令和4年8月3日(水) 13:30 ~ 16:20

3 会 場

松原公民館及び信平幸一記念館
〒716-0067 高梁市松原町春木669-1 Tel.0866-26-1001

4 日 程

1)開会(13:30~ 13:45) 
挨拶  岡山県高等学校工業教育協会 理事長 文谷 元信
挨拶  松原公民館長  福島 利久 様
2)講演・見学(13:45~16:15)
講師紹介 岡山県高等学校工業教育協会企画広報副委員長 谷口 和士
講演「ロボットの魅力、ものづくりの心、感動、創作への夢」
講師 信平幸一記念館館長  信平 幸一 先生
記念館へ移動(数台の車に乗り合わせ)
記念館見学
3)閉会行事(16:15~16:20)
挨拶 岡山県高等学校工業教育協会企画広報委員長 安藤 正道

5 参加者

2年目及び3年目教諭
高等学校工業教育協会 理事長・企画広報委員会

6 備 考 

・集合:13:15 高梁市松原公民館集合(各自)
・新型コロナウイルス感染症対策
◎マスクを着用する。
◎令和元年度未受講者と令和元年度新規採用者を対象とし、人数制限をする。   
・「美術」採用で専門科に配属となっている教諭の方は任意参加とする。