令和6年度高校生ものづくりコンテスト中国地区大会(溶接部門)

主 催

中国地区高等学校工業教育研究会

日 時

令和6年8月8日(木)

会 場

岡山県立岡山工業高等学校
岡山県岡山市北区伊福町4-3-92
TEL:086-252-5231
FAX:086-252-7130

参加人数

15人

その他

今大会第1位が全国大会の出場権を得る

成 績

第1位島根県立松江工業高等学校 機械科3年三島 晃誠
第2位岡山県立笠岡工業高等学校 電子機械科3年岡田 隼人
第3位 岡山県立笠岡工業高等学校 電子機械科 3年坂本 航輝

第41回中国地区測量技術競技大会及び第24回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)中国地区大会

主 催

中国地区高等学校工業教育研究会土木系部会

協 力

(一社)岡山県測量設計業協会

日 時

令和6年8月6日(火)

9:30~  受付
10:00~ 開会式
10:30~ 打ち合わせ
11:00~ 競技開始
13:20~ 岡山県測量設計業協会デモンストレーション
14:40~ 閉会式

会 場

岡山県立津山工業高等学校
岡山県津山市山北411-1
TEL:0868-22-4174

出場者

ものづくりコンテスト:15名
水準測量の部:27名
平板測量の部:24名

成 績

第1位 広島工業高等学校
第2位 下関工科高等学校
第3位 米子工業高等学校
※広島工業高校が全国大会へ出場する。
第1位 広島工業高等学校
第2位 笠岡工業高等学校
第3位 総合技術高等学校
第1位 新見高等学校A
第2位 新見高等学校B
第3位 萩商工高等学校

高等学校(工業)教職2年経験者研修会

目 的

工業を専門とする教職年数2年経験者の教諭に対して、専門的な研修や若手教員相互の情報交換を行うことで、意欲や情熱を更に高め実践的指導力の向上を図る。

期 日

令和6年8月5日(月) 13:30 ~ 16:20

会 場

松原公民館及び信平幸一記念館
〒716-0067 高梁市松原町春木669-1
Tel.0866-26-1001

日 程

1)開会(13:30~13:45) 
挨拶 岡山県高等学校工業教育協会 理事長 河本 裕次郎
挨拶 松原公民館長 福島 利久 様

2)講演・見学(13:45~16:15
・講師紹介 岡山県高等学校工業教育協会企画広報副委員長 芦田 忠大
・講演 「ロボットの魅力、ものづくりの心、感動、創作への夢」
講師 信平幸一記念館館長 信平 幸一 先生
記念館へ移動(数台の車に乗り合わせ)
・記念館見学
挨拶 岡山県教育庁高校教育課職業指導班指導主事(主幹) 田内 道康 様

3)閉会行事(16:15~16:20)
挨拶 岡山県高等学校工業教育協会企画広報副委員長 武村 克彦

参加者

2年経験者の教諭(3年目の教諭)
高等学校工業教育協会 理事長・企画広報委員会

令和6年度教育研究委員会(学校教務・生徒指導)

主 催

岡山県高等学校工業教育協会教育研究委員会

日 程

令和6年7月30日(火)

13:00~14:50 生徒指導部会
15:30~16:50 学校教務部会

会 場

岡山県立岡山工業高等学校百周年記念会館2階
岡山市北区伊福町4-3-92
TEL:086-252-5231
FAX:086-252-7130

参加者

岡山県高等学校工業教育協会理事、事務局
岡山県高等学校工業教育協会教育研究委員会委員
岡山県高等学校工業教育協会加盟校教務課長、生徒課長

第24回高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(測量部門) 兼 第24回高校生ものづくりコンテスト中国地区大会(測量部門)予選会 兼 第60回岡山県測量競技会 兼 第41回中国地区測量技術競技大会(平板・水準測量)予選会

主 催

岡山県高等学校工業教育協会土木系部会

日 程

令和6年7月22日(月)

9:30~  受付
10:00~ 開会式
10:30~ 各種目準備
11:20~ 競技開始
14:30  競技終了
15:30~ 閉会式

会 場

岡山県立岡山工業高等学校グラウンド
岡山県岡山市北区伊福町4-3-92
TEL:086-252-5231
FAX:086-252-7130

種 目

平板測量・水準測量・ものづくりコンテスト

成 績

第1位岡山工業高等学校B
第2位岡山工業高等学校A
第3位 笠岡工業高等学校B
第1位 笠岡工業高等学校A
第2位 笠岡工業高等学校B
第3位 岡山工業高等学校B
第1位 笠岡工業高等学校B
第2位新見高等学校A
第3位 新見高等学校B

令和6年度高校生ものづくりコンテスト中国地区大会(自動車整備部門)

主 催

中国地区高等学校工業教育研究会

日 程

令和6年6月29日(土)

8:00~ 8:30 受付・組み合わせ抽選・ゼッケン配布
8:30~ 9:00 審査員打ち合わせ
9:00~ 9:30 選手会場下見
9:30~10:00 競技準備
10:00~10:20 開会式
10:30~13:00 競技  各課題20分(移動時間10分)
13:00~14:20 昼食・採点
14:30~14:45 表彰式・閉会式

各課題

⚫︎課題Ⅰ(学科)20分 
3級自動車ガソリンエンジン、3級自動車シャシ(4択)・ただし、法規を除く

⚫︎課題Ⅱ(計測)20分 
ノギス、Vブロック、ダイヤルゲージ、マイクロメータ、シックネスゲージ、シリンダゲージ、スケール、サーキットテスタ、バッテリ比重計等

⚫︎課題Ⅲ(車両)20分 
使用車両:ホンダ「フィットハイブリッド」DAA-DP5(2WD,AT)
※主な使用工具・測定機器、車両保護具、タイヤ・ゲージ、タイヤデプスゲージ、トルクレンチ、ストップウォッチ、スケール、基本的な工具等

⚫︎課題Ⅳ(エンジン故障探究)20分 
使用車両:トヨタ・ベンチエンジン1NZ-FE
※主な使用工具 故障診断機(日立モバイル製HDM-3000)、サーキットテスタ、基本的な工具等

会 場

岡山自動車大学校
岡山県浅口市鴨方町六条院中2045
TEL: 0865-44-7700
FAX: 0865-44-7702

評 価

課題1~Ⅳの合計得点(400点満点)で決定する。ただし、同一得点の場合は課題Ⅱ~Ⅳの作業終了時間の早い方を優先する。

その他

今大会の上位1名が全国大会の出場権を得る

成 績

第1位おかやま山陽高等学校 自動車科2年  坂本 清尚
第2位おかやま山陽高等学校 自動車科3年角南 綾香
第3位下関国際高等学校  電子機械科3年上野 陸
第4位下関国際高等学校 電子機械科3年 長谷雄 大輝
第5位鳥取県立境港総合技術高等学校 機械科1年岩田 光之介
第6位鳥取県立境港総合技術高等学校 機械科1年木澤 創史

令和6年度 岡工協総会

日時:令和6年4月24日(水)13:30~14:30
場所:県立岡山工業高等学校 百周年記念会館2F


令和6年度岡工協総会が岡山工業高校百周年記念会館で開催されました。
理事長に河本裕次郎校長(岡山工業高校)、副理事長に横田寿弘校長(倉敷工業高校)、藤原亨祐校長(東岡山工業高校)、安藤正道校長(岡山商科大学附属高校)、監査に古城秀樹校長(備前緑陽高校)、妹尾英津子校長(玉野商工高校)が就任しました。

1 開会
2 あいさつ
3 議長選出
4 議題
(1)令和5年度事業報告
(2)令和5年度決算報告(監査報告)
(3)役員改選
(4)令和6年度事業計画(案)
(5)令和6年度予算(案)
ア 岡山県高等学校工業教育協会
イ 岡山県高等学校教育研究会工業部会
(6)その他
5 連絡事項
6 その他
7 閉会

令和6年度 高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(旋盤作業部門)

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

主 幹

岡山県高等学校工業教育協会 機械系部会

期 日

令和6年6月22日(土)

日 程

9:00~ 9:57 受付・抽選・準備・諸連絡・試運転・加工練習
10:00~12:45 競技
12:45~13:45 会場の清掃・写真撮影・昼食
13:45~    審査・表彰 (16:30)

会 場

中国職業能力開発大学校
岡山県倉敷市玉島長尾1242-1
tel 086-526-0321
fax 086-526-2319

競 技

(1)競技時間 2時間30分(打切り時間は3時間)
(2)課題   課題図による
採点集計・評価
(1)評価方法
審査は、岡山理科大学の先生を審査委員長として審査員が行う。
(2)評価の観点
①完成度 仕上面の状態、面取り加工の状態
②技術度 寸法精度、仕上り精度、仕上り程度、完成までの所要時間
③作業態度 作業態度、服装、安全作業の状況

中国地区大会出場権

令和6年度高校生ものづくりコンテスト中国地区大会 旋盤作業部門の出場者は、上位2名とする。 

競技結果

第1位 おかやま山陽高等学校 機械科2年 喜田 瑞貴

第2位 おかやま山陽高等学校 機械科2年 髙橋 杏奈

第3位 岡山工業高等学校   機械科2年 井上 羽流

第4位 東岡山工業高等学校  機械科3年 田中 柊羽

第5位 玉野商工高等学校   機械科3年 青木 情大郎

第6位 岡山工業高等学校   機械科2年 後藤 昌稀

第7位 東岡山工業高等学校  機械科3年 西谷 碧人

第8位 玉野商工高等学校   機械科3年 浅野 智敦

令和6年度 高校生ものづくりコンテスト 岡山県大会(化学分析部門)

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

後 援

一般社団法人消防試験研究センター岡山県支部

主 幹

岡山県高等学校工業教育協会工業化学系部会

目 的

産業の持続的発展を維持するために技術・技能水準の向上を図るとともに若年技術・技能労働者を育成することが重要である。ものづくりコンテストを実施することにより社会のものづくりへの関心を高め技術・技能の発展に寄与する。

期 日

令和6年6月15日(土)

会 場

岡山県立倉敷工業高等学校
岡山県倉敷市老松町4-9-1
TEL:086-422-0476 
FAX:086-422-9934

成 績

第1位津山工業高等学校工業化学科3年湯浅 由規
第2位水島工業高等学校 工業化学科3年 檜垣 雄大
第3位岡山工業高等学校 化学工学科3年今中 奈虹
第4位津山工業高等学校 工業化学科3年大賀 彩香
第5位水島工業高等学校 工業化学科2年 中野 詩桜
第6位岡山工業高等学校 化学工学科3年 山田 結衣

令和6年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(自動車整備部門)

主 催

岡山県高等学校工業教育協会

主 幹

岡山県高等学校工業教育協会 機械系部会

会 場

おかやま山陽高等学校 自動車科総合実習場
〒719-0252 岡山県浅口市鴨方町六条院中2069

日 程

令和6年6月1日(土)

受付        9:00~9:30
選手更衣      9:30~9:55
開会式       10:00~10:20
競技           10:30~13:00
昼食・審査   13:00~14:00
表彰式・閉会式  14:00~14:15

各課題

⚫︎課題Ⅰ(学科)30分
3級自動車ガソリンエンジン、3級自動車シャシ整備士登録・検定問題程度(四択問題)

⚫︎課題Ⅱ(計測)20分 
シリンダ・ブロック カムシャフト クランクシャフト他
※主な使用工具:ダイヤルゲージ、マイクロメータ、シリンダゲージ、シックスネスゲージ、サーキットテスト(アナログ)他

⚫︎課題Ⅲ(車両)20分 
使用車両:マツダ「ロードスター」2WD MT
※主な使用工具:マルチフラットリフト、トルクレンチ、十字レンチ、ノギス、スケール 等

⚫︎課題Ⅳ(エンジン)20分
使用車両:トヨタ1G-FEベンチエンジン(ダイレクト・インジェクション)
※主な使用工具:外部診断機(日立モバイル製HDM-3000)、燃料計、サーキットテスタ(アナログ)、サンドスコープ 他)

評 価

課題1~Ⅳの合計得点(400点満点)で決定する
ただし同一得点の場合は課題Ⅱ~Ⅳの作業終了時間の早い方を優先する

成 績

第1位おかやま山陽高等学校坂本 清尚
第2位おかやま山陽高等学校角南 綾香
第3位岡山商科大学附属高等学校岸本 大輝
第4位岡山商科大学附属高等学校 岸本 一冴
第5位岡山県立勝間田高等学校  福井 悠斗
第6位岡山県立勝間田高等学校 赤田 晃規